- 主権回復を目指す会 - http://shukenkaifuku.com -

愛国を語る前に正すこととは

Posted By 中の人No1 On 2012/06/13 @ 8:20 AM In 行動・活動記録 | Comments Disabled

愛国を語る前に己の心を正せ
服装の乱れは精神の乱れ
人間は衣服ではなく己の精神を装う

[1]
たった一人で、白紙のプラカードで、無言で韓国大使館へ抗議
(6月6日 韓国大使館前)

ある会社で要職を務める知人だが、彼が発行するミニコミ新聞が送られて来た。その中で、貝原益軒の『益軒十訓』のコラムが印象に残った。

人にまじわるに先ずかたちをみる。次に言をきき、次に行いをみる

(貝原益軒の『益軒十訓』)

『益軒十訓』の紹介文の一節から


貝原益軒の有名な格言です。まず、衣服をきちんとすると言うことは、相手に不快感を与えないと言う事で礼儀を尽くすと言う基本的な意味があります。言葉、行いはその次という順です。どんなにあなたの意欲や技術が高くとも、身だしなみが乱れていては、どんなにあなたが正論であろうと技術が高かろうと、拒否されてしまいます。

「人は見た目が9割」という本が数年前にベストセラーになりましたが、これは人間科学的にも裏付けされているようです。衣服を整えるということは、相手に対する思いやり、礼儀、社会人としてのモラルであり、スタート地点です。

相手を尊敬していれば、不快感を与えないよう自然と衣服の乱れに注意するようになり、それが習慣となれば、必ずあなたの言葉、行いに人は目を向け、応援してくれるでしょう。

また職場や自宅も同じですね。常に清掃を怠らず清潔に心がけて下さい。業績や成績は後からついてくるでしょう。

『養生訓』で有名な貝原益軒だが、ここでは今も昔も変わらない「服装の乱れは心の乱れ」を説いている。我々ごく普通の日本人であるならば、幼少時から最も口やかましく叩き込まれて来た教えが「服装の乱れ」に他ならない。

人にまじわるに先ずかたちをみる。次に言をきき、次に行いをみる
これを分析してみたい。

形を見る: 目に見える具体的な現象であり、これを感性的認識という。この感性的認識を集約することで現象を貫く本質が垣間見える。
言をきき: その人間の考え、つまり理念でもある。
行いをみる: その言を発する人間の考え、理念を具体的行動で検証、実践で証明できる。これは言行一致ともいう。

 

以上は何のことはない。毛沢東が『実践論』で語っていることと全く変わらないのに気が付く。感性的認識を集約し、そこから法則性を抽出する。さらに実践(実験)でもってその法則性を検証する思考方法である。この方法論は自然科学、社会科学を問わない。

昨年、主権回復を目指す会は、KKRに対してシナへの土地売却に抗議行動を展開した際、KKR職員並びに合同庁舎に勤務する国家公務員らのサンダル履きを初めとした服装の乱れに愕然、主題とは別に、急遽これらに対して厳しい糾弾を行なった。

さらに、節電に名を借りた公務員らのクールビズに対し、風紀的にもよろしくないとの抗議を行なった。

【参考】節電に名を借りた環境省の精神破壊を許すな
http://shukenkaifuku.com/past/KoudouKatudou/2011/110622.html [2]

衣装とは着る人間の精神、我々は衣装を着るのではなく己の心、つまり精神を装う。衣服を見れば人間の精神が分かる。

昨今、愛国運動を掲げる陣営において、特に「行動する保守」を自称する側に数年前と比べ、服装の乱れが目に付きすぎる。単なる好み、センス以前に意図的に奇抜を強調したり、なかには弊衣(へいい:ボロきれ)を羽織って街宣の場に参加するなどだ。

これらを「オシャレ」と感じているなら好みの問題であり、とやかく言うものではない。銀座や渋谷の繁華街を闊歩して、己のセンスを大いにアピールすればいいだろう。しかし、愛国運動に持ち込むなど勝手違いも甚だしいことを自覚すべきだ。

愛国を訴える街宣の場は社会運動の場であって、奇抜な「オシャレ」感覚を共有する場ではない。十代の若者でもあるまいし、いい年をした、それも愛国を語る大人が真似したならば、どういう効果を招くかよくよく考えるべきではないか。

毎年、夏場ともなればアロハシャツ、又はサンダルなど軽薄なクールビズに迎合するがごとき服装の乱れ、つまり精神の弛緩が目に付く。少なくとも愛国を唱い、日の丸を掲げた社会運動においてこうした服装の乱れは見苦しいこと限りない。それどころか、愛国運動と日章旗に対する侮辱ともなろう。一般市民が参加する社会運動に対する信頼を大きく傷つけてしまう

因みに、これら奇抜な「オシャレ」感覚は、脱・反原発を掲げる「左翼」団体のパフォーマンスと瓜二つの傾向で貫かれている。昔から「極左」と「極右」は精神的に双子の兄弟とされているが、宜(むべ)なるかなと得心してしまう。

我々の運動を世間にアピールする基(もとい)は道理を掲げた万人を納得させる言論活動であり、人格を疑われる奇抜な服装の「ショー」ではない。

[3]
韓国は国家ぐるみの歴史捏造を止めろ!
慰安婦像を直ちに撤去しろ!
[4]
在米の日本人に向かって檄を飛ばす。
「ニュージャージー州パリセイズパーク市の慰安婦像撤去に立ち上がれ!」

【動画】毎週決行!韓国大使館へアンチ「水曜デモ」6.6
YouTube Preview Image [5]

youtube
http://www.youtube.com/watch?v=eTlCKuigqfY [5]

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18030410 [6]

【ニッポンの紛争地帯をゆく:知ってる? 韓国大使館への抗議で、やってはいけないこと】
[窪田順生,Business Media 誠 平成23年11月22日]
(1/5) http://www.shukenkaifuku.com/url/11112201 [7]
(2/5) http://www.shukenkaifuku.com/url/11112202 [8]
(3/5) http://www.shukenkaifuku.com/url/11112203 [9]
(4/5) http://www.shukenkaifuku.com/url/11112204 [10]
(5/5) http://www.shukenkaifuku.com/url/11112205 [11]

 

人気ブログランキングへ [12]←アクセスアップにご協力ください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 [13]
Check [14]


Article printed from 主権回復を目指す会: http://shukenkaifuku.com

URL to article: http://shukenkaifuku.com/?p=1991

URLs in this post:

[1] Image: http://shukenkaifuku.com/wp-content/uploads/2012/06/120606_01.jpg

[2] http://shukenkaifuku.com/past/KoudouKatudou/2011/110622.html: http://shukenkaifuku.com/past/KoudouKatudou/2011/110622.html

[3] Image: http://shukenkaifuku.com/wp-content/uploads/2012/06/120606_02.jpg

[4] Image: http://shukenkaifuku.com/wp-content/uploads/2012/06/120606_03.jpg

[5] Image: http://www.youtube.com/watch?v=eTlCKuigqfY

[6] http://www.nicovideo.jp/watch/sm18030410: http://www.nicovideo.jp/watch/sm18030410

[7] http://www.shukenkaifuku.com/url/11112201: http://www.shukenkaifuku.com/url/11112201

[8] http://www.shukenkaifuku.com/url/11112202: http://www.shukenkaifuku.com/url/11112202

[9] http://www.shukenkaifuku.com/url/11112203: http://www.shukenkaifuku.com/url/11112203

[10] http://www.shukenkaifuku.com/url/11112204: http://www.shukenkaifuku.com/url/11112204

[11] http://www.shukenkaifuku.com/url/11112205: http://www.shukenkaifuku.com/url/11112205

[12] Image: http://blog.with2.net/link.php?1315216

[13] Image: http://b.hatena.ne.jp/entry/http://shukenkaifuku.com/?p=1991

[14] Check: http://mixi.jp/share.pl

Copyright © 2012 主権回復を目指す会. All rights reserved.