<抗議文の受け取りを拒否する経団連を許すな>
狂気の移民1000万人受け入れ政策
政策を推進する経団連は民族絶滅のテロリストである

 

平成20年12月22日

 

◆経団連は、「日本型移民政策」という言い回しで「外国人と日本人がともに、双方の文化・生活習慣の違いを理解しつつ、同じ地域社会の中で支障なく生活していくことが可能となるような環境づくりを進めていく」と提言。
 何のことはない、これは日本民族を抹殺する武器を使用しないテロ行為である。彼らは我が国家と国民を絶滅させようと明確な意図を持ったテロリストと断定するべきでる。

 12月22日、経団連は提言と称して自民党外国人材交流推進議員連盟(会長=中川秀直衆議院議員)に移民政策を推進するため、行政面からの支援体制作りを要請した。これに対し、当会は共闘団体と共に経団連へ抗議に赴いたが、経団連は我々国民の抗議文の受け取りを拒否した。
経団連はマスコミを利用して大々的に移民政策を推し進めるが、これに意義を述べる国民の声には耳さえ傾けない。独善に陥って、暴走をする経団連をこのまま許しておいてはならない。

【主催】
主権回復を目指す会、せと弘幸Blog『日本よ何処へ』、NPO外国人犯罪追放運動
在日特権を許さない市民の会、外国人参政権に反対する市民の会・東京

 
【抗 議 文】
 
日本経済団体連合会
会長 御手洗冨士夫 殿
 
 先ごろ、貴団体の経済政策委員会 企画部 会長・村岡富美雄氏は、自民党外国人材交流推進議員連盟の会合にて自らが取りまとめた提言「人口減少に対応した経済社会のあり方」について、外国人の受け入れと、その定着のあり方を中心に説明した!

 これは即ち派遣社員のクビ切りに象徴されるように、日本人労働者が失業、生活苦に喘ぐ逼迫した状況下においてそれらを切り捨てる一方で外国人移民の受け入れを積極的且つ拙速に推進する端的な行動に出たものと断ぜざるを得ない!

 この中で村岡氏は「人口減少が本格化する中、中長期的に国の活力を維持していくために、留学生をはじめ海外から幅広い人材を受け入れ、定住化を進めていくことが不可避の課題である」と述べられたが、わが国の失業者をいち早く救済・雇用し、次世代の日本人育成に尽力を注ぐことこそ、あなた方経済界に対して長期的に求められた課題である!

 「日本語教育や雇用、就労のあり方の見直しを含め、総合的な日本型移民政策を検討すべき」との問題提起はまさしく噴飯ものであり、移民に対する日本語教育など膨大な時間のロスと国民の血税から支払われるであろう膨大なコストを無視したものと厳しく指弾されなければならない!

 日本を、外国人にとって働いてみたいと思える魅力的な国にすることよりも、日本を日本人こそが希望を持って生きることの出来る国にする、日本国民こそが日本という国に貢献しようと思える国にすることが急務である!

 貴殿らは口を開けば「社会統合を円滑に進めていくための日本語教育の充実」などと言うが、多様な民族の統合はさほど容易ではない!

 今以って到底統合に至らない外国人労働者とその家族が日本社会の枠組からドロップアウトして凶悪犯罪者予備軍と化している!

 こうした状況を一顧だにせず性急に外国人移民の受け入れを急ぐ様子は、外国人移民を単なる労働力として酷使し賃金の固定化をはじめ社会コストの完全固定化を図ることで、自らの利益をひた追求しようとの証左と言えよう!

 わが国の労働市場を破壊させ、外国人移民と日本人失業者が職を奪い合うことによって衝突そして軋轢を強めることは自明であり、そのように社会不安要因を増大させるような外国人移民の受け入れに対して、如何なる甘言を弄しようとも、国民的コンセンサスは得られないものと思え!
 

主権回復を目指す会
せと弘幸Blog『日本よ何処へ』
NPO外国人犯罪追放運動
在日特権を許さない市民の会
外国人参政権に反対する会・東京
その他有志一同

 

【参考】
◆移民政策に関する考えを説明
(日本経団連タイムス No.2932 2008/12/15)

−自民党外国人材交流推進議連に/外国人材受け入れや定着のあり方で
 日本経団連の村岡富美雄経済政策委員会企画部会長は3日、自民党外国人材交流推進議員連盟(会長=中川秀直衆議院議員)の会合において、日本経団連が先般取りまとめた提言「人口減少に対応した経済社会のあり方」(10月16日号既報)について、外国人材の受け入れや定着のあり方を中心に説明し、意見交換を行った。会合には中川会長をはじめ、衆参約20名の国会議員が出席した。

 はじめに、村岡部会長が、人口減少が本格化する中、中長期的に国の活力を維持していくために、迅速かつ同時並行で着手すべき課題として、「成長力の強化」「未来世代の育成」「経済社会システムの維持に必要な人材の活用と確保」の3点を指摘。

 とりわけ、高度人材、留学生をはじめ、海外から幅広い人材を受け入れ、定住化を進めていくことが不可避の課題であり、日本語教育や雇用、就労のあり方の見直しを含め、総合的な日本型移民政策を検討すべき時期にきていると問題提起した。その上で、優先的に取り組むべき課題として、担当大臣の設置を含む行政面の体制整備、外国人材の積極的な受け入れと円滑な定着を図っていくための基本計画の策定を要望した。

 席上、議員からは、「日本を、外国人にとって働いてみたいと思える魅力的な国にするとともに、諸外国の模範となるような制度を構築すべき」「企業として、先端的な事業・研究や、ダイバーシティ・マネジメント等を通じて、職場の魅力を高め、優れた人材が集まるような環境を整えるべき」「外国人材の円滑な受け入れのための法整備の加速や、行政面における担当の部署や大臣を設置すべき」「社会統合を円滑に進めていくための日本語教育の充実が必要」との指摘があった。また「国民的なコンセンサスの形成に向け、経済界としても努力してほしい」との意見が出された。

 
経団連前に広げた横断幕
「如何なる甘言を弄しようとも国民的コンセンサス
は得られない」と民政策を扱き下ろす有門大輔氏
瀬戸弘幸氏は会長の御手洗冨士夫 (キャノン社長)
が、大分県から工場建設に30億円の補助金を
受けたにもかかわらず、この度1,000人の首切りを
行った背信を糾弾する
抗議文の朗読
 
 
主権回復号のスピーカーが
経団連会館に向かって咆吼する
  抗議文を受け取れと迫る西村代表
 
 
不法侵入で訴えると脅す経団連(右)   国民を愚弄するにもほどがあると
抗議文を掲げて受け取り拒否を糾弾する
 
 
 
 
 
△このページのトップへ
<<行動・活動記録TOPへ    
<<主権回復を目指す会TOPへ